top of page
2307326_m.jpg

訪問マッサージとは

訪問マッサージにはこんな効果があります

  • 関節や筋肉の痛み、しびれの症状が緩和されます

  • 拘縮している関節の可動域が拡がり、日常の生活動作が向上します。

  • 血行が良くなりお身体の機能が回復。生活が楽になります。

さらに、こんな効果もあります!

■疼痛(とうつう)緩和

様々な痛みが存在します。マッサージにより血行を促進することで痛みを和らげます。 発痛物質が流れやすくなり、寝たきりによる関節や筋肉などの緊張を和らげます。

■血液・リンパの循環改善

血液・リンパ液などの循環は、酸素と栄養素を身体の隅々まで運び、老廃物質などを取り除く大切な役割があります。 血行の促進は、新陳代謝を良くし、浮腫(むくみ)を軽減します。

2441876_m.jpg

その他詳しくはご相談ください。

◆訪問マッサージ対象者

  • 寝たきりの方

  • 歩行困難な方 

  • 手足の筋肉に麻痺や関節に拘縮のある方

  • ご自分で着替え、食事、入浴が困難な方

  • 脳血管障害により筋麻痺のある方

  • パーキンソン、リウマチ、ALS、腰痛、その他病院まで歩いて行く事がお辛い方、困難な方

◆適用疾患名

□医師同意症状例

・筋麻痺 ・関節拘縮・筋固縮・筋萎縮

・運動機能障害・四肢体幹機能障害

・四肢筋力低下

□医師同意傷病名例
・脳疾患・頚髄損傷・脳疾患脳梗塞後遺症

・広範脊柱管狭窄症・脳疾患脳出血後遺症

・大腿骨頚部骨折後遺症

・脳疾患パーキンソン病・四肢筋萎縮

訪問マッサージの対象となる方

脳梗塞、脊髄損傷、頚椎損傷などの後遺症による「麻痺疾患」、廃用性筋萎縮、パーキンソン病などによる「拘縮疾患」、「関節リュウマチ」などにより次のような症状が出ている方は、保険が適用された訪問マッサージをご利用いただけます。お身体に不自由を生じた方々すべてが対象になりますので、お気軽にご相談ください。

よくある質問

≪ご利用・お手続きについて≫
≪施術について≫
Q1・マッサージってどんなことをするの?
マッサージ師国家資格者が患者さまのご自宅を訪問し、お身体の症状にあわせたマッサージをいたします。関節が固くなってしまっている場合は関節可動域訓練、座位保持に必要な運動療法といった施術も承ります。床ずれや褥瘡予防などの観点から体位交換も行い、食事や更衣、排泄などの日常生活動作(ADL)の維持・向上のサポートをいたします。
Q2・マッサージの時間はどのくらいですか?
施術する場所の数(局所数)によって異なりますが、30分程度になります。入室から退室までおおむね45分位になります。
Q3・マッサージ師のスキルが気になります
訪問するマッサージ師は3年間約2000時間学んだ国家資格取得者になります。医学的な知識のもとお身体の症状に合わせた施術をします。
Q4・痛みやボキボキされたりしませんか?
訪問マッサージは障害者と高齢者に特化した専門のマッサージ師が訪問いたします。心地よく良く爽快感得られる施術を期待頂けます。また西洋医学と東洋医学の知識をあわせた、痛みが少なく効果が大きい施術が特徴です。
Q5・訪問マッサージを受けてみたいけど初めてで何となく心配です…。
マッサージ師国家資格者が患者さまのご自宅を訪問し、お身体の症状にあわせたマッサージをいたします。関節が固くなってしまっている場合は関節可動域訓練、座位保持に必要な運動療法といった施術も承ります。床ずれや褥瘡予防などの観点から体位交換も行い、食事や更衣、排泄などの日常生活動作(ADL)の維持・向上のサポートをいたします。
Q6・どんな効果が期待できますか?

血行改善(血液・リンパ浮腫の循環改善)、筋肉の緊張を和らげ、痛みや辛さの軽減を図れます。精神的なストレス軽減により前向きになれたというお声も寄せられています。

高齢者や障害者はお身体の筋力、関節は大変弱りやすくなっていきます。後遺症や持病などがあると自ら維持するのは困難な方が多いようです。そこで私達が関節可動域訓練や補助運動を取り入れ関節可動域を広げ拘縮の予防・改善、着がえ等の日常生活動作の改善、最低限の筋力強化、筋力保持のお手伝いをさせていただきます。

Q7・訪問可能エリアについて教えて下さい
東京都の足立区を中心に葛飾区・北区・荒川区及び埼玉県川口市・草加市・八潮市 その他地域もお気軽にご相談下さい。
Q8・マッサージはどんな患者さんが多いですか?
膝や腰の痛みにお悩みの方、脳疾患による後遺症で麻痺が著しい方や、難病による慢性疼痛がある方、または病名がなくても筋力低下や寝たきりの方、それに近い方など、対象患者さまは多岐にわたります。
Q9・訪問リハビリって何?
訪問リハビリテーションとは、その人や生活環境に合わせたリハビリテーションを受けられるサービスです。ご自宅で患者様の日常生活に沿ったリハビリが受けられるのが大きなメリットです。リハビリテーションを通して、日常生活の不自由の解消を目指します。私達はそんな在宅生活者のサポートをさせて頂きます。
1. マッサージ師が行うリハビリマッサージ
ご要望やお身体の状態に合わせて、血行促進や筋緊張緩和を目的とした身体機能回復のあん摩、マッサージ、指圧を施術いたします。
2. 鍼灸師が行う鍼灸治療
東洋医学に基づいた経絡経血に沿い鍼灸治療を駆使し、体の本来持っている自然治癒力を呼び覚まします。
3. 運動器系の機能回復リハビリ
指圧あん摩マッサージ師は機能訓練指導員としても活躍できます。高齢者や障害者はお身体の筋力、関節は大変弱りやすくなっていきます。後遺症や持病などがあると自ら維持するのは困難な方が多いようです。
そこで私達が関節可動域訓練や補助運動を取り入れ、最低限の筋力強化、筋力保持のお手伝いをさせていただきます。
4. 精神的負担の軽減にも

他人には打ち明けられない、相談しにくい・・・、甘えた事は言いにくい等お身体が弱くなると誰もが思うものです。訪問リハビリマッサージは施術だけではなくここによりそった会話やコミュニケーションを大切にしております。色々と話すことで気持ちも楽になり全体のリハビリになり、精神的な負担の軽減につながることもあります。

患者さまとしっかりとコミュニケーションをはかり、日々の治療内容を決めていきます。また決めた事だけを実施するのではなく日々変化する体調にあわせてその日の治療を行いますので安心していただけます。

訪問鍼灸マッサージ

300〜600円程度の料金でご利用いただけます。(※保険適用1割の場合)

当院では保険治療における医療事務のスタッフを配備しておりますので、保険治療をお勧めしています。お客様のご負担を少しでも減らしたい・・・その一心でのことです。

これは日本の保険制度の仕組み、概念です。ただし、すべての疾患に対して適用される訳ではありません。

対象となる疾患というものが決められていますので詳細は保険治療の対象となる方のページをご参照ください。

医療保険が適用できると、治療費のお客様負担は1〜3割負担でいいのです。平均300〜600円程度で治療が受けられます。もちろん往療費も込みですので、これ以上、別途で追加料金がかかることは一切ありません。

お支払いは、基本的には月末に集金させて頂きます。治療ごとに料金を記録し、前もって集金日をお伝えしますのでご安心ください。

例えば・・・週2回の施術、単価が300円だと一週間で600円なので x4週になりますので、1か月2400円という計算になります。

往療費に関しても利用料金に含まれています。それらすべてを含め、1〜3割負担ということになります。

Q10・介護保険とは違うの?
介護保険ではありませんので、介護保険の訪問リハビリと併用できます。私達が扱うのは医療保険の方です。ですから、介護保険の枠を気にせず私達の訪問リハビリを受けられます。
Q11・ケアマネージャーに相談しなくていいの?
ケアマネージャーさんは、利用者さんにとって大事な方ですから出来ればご相談ください。直接こちらにお電話くださっても大丈夫です。
その場合、こちらから利用者さん担当のケアマネージャーさんに連絡をとります。当院では、多くのケアマネージャーさんと常に交流しており、利用者さんの病態に関する報告も定期的に行っております。
Q12・もしものことがあったら?
万が一、患者さまのものが壊れた、怪我をしたなどのトラブルがあった場合でも、エニーケアでは団体保険に加入しているので、しっかりと保障させていただきます。安心して施術を受けられます。
Q13・自分、もしくは家族の疾患が保険の対象疾患か分かりません。
この鍼灸マッサージに対する保険治療というのは医療機関ですらまだまだ認知されていない制度ですから当然のことです。私達はこのような制度を世の中に広め、体に不自由がある方などが平等にこの制度を利用できる環境作りを目的としております。まずはご連絡いただき、症状やご希望をお伝えください。
保険治療の対象となる方
Q14・どんな人が対象ですか?
鍼灸の6大疾患、または筋力低下、関節拘縮、その他疾患により、慢性的な痛みがある方を対象としております。しかし、一般の方がこれらの症状について分からないことがほとんどですので、まずは一度ご相談ください。
保険治療の対象となる方
Q15・回数に制限はありますか?週に何回位やっていただけるの?
特に回数による制限はございません。お身体の症状によりご相談にのります。
週2~3回位の方が多いです。
Q16・家に施術してもらうスペースがないのですが?
マッサージは場所をとりませんので1畳程度のスペースがあれば十分です。
車椅子に座ったまま施術を受けられる方もいます。いつも横になっている場所などをお借りできればと思います。
Q17・医師に同意書を書いてもらうのが面倒に感じます・・・
同意書発行の代行を当院がいたしますのでご安心下さい。
煩わしい書類手続きなどは全て当院にお任せください。
病院が混んでいたり手続きに時間がかかったりと大変に感じる事が多いのも事実です。
bottom of page